その他
保健指導(骨について)
2月の保健指導は、きりん組さん、ぞう組さん、ぱんだ組さんに
「骨」についてお話ししました🦴😊
まず、はじめに質問です❗️
「206」ってなんの数でしょうか❔❔「にひゃくろっこ❕❔」大きい数だね~
最初は、「え~なんだろう😯❓」「歯❗️歯❗️」「歯❓そんなにないか~😶」「髪の毛❓」「毛穴の数❗️」などと考えていた子どもたちでしたが、今日のお話しは骨についてですと伝えていたのでピンときた様子で…
「あっほね、ほね、ほねの数」と見事に正解です🎵
人間の骨の数は206個(子どもの骨は350個ありますが成長とともに骨どうしがくっついて206個になります)
骨が無かったらどうなる❓
タコみたいにふにゃふにゃになっちゃうよ❗️😱
骨が折れたらどうなる❓
とっても痛くて、腫れて、いつものように動けなくなっちゃうよ❗️😭
そこで…、骨の役割や、丈夫な骨を作るためにはどうしたらよいかパネルを見ながらお話しました😊
骨は、体を支えたり、体を動かしたり、脳みそや心臓などの臓器を守ったり、血を作ったり❗️
骨ってすごいね
自分の骨を触ってみようどうかな❔とっても硬いね👀🦴
丈夫な硬い骨を作るには、骨の成長に必要なものがたくさん入っている食べものを食べたり、元気よくお日様に当たって体を動かすことが大切ですよ
今日の給食に骨を丈夫にしてくれる食べ物が入っているかチェックしてみてくださいね~😝
最後に、ほねほねクイズ~
この骨は何の骨でしょうか~🦴
恐竜❓🦖 豚❓🐷 しまうま❓🦓 鳥❓🐦 空を飛ぶ恐竜❓
想像力豊かな子どもたち、色々な生き物の名前がでてきましたよ
正解を聞いて、「へえ~ほねってそうなってるんだ👀」と珍しい生き物の骨には驚いていましたよ
可愛いがいこつさんも遊びに来てくれ、少し怖いけど近くで見たいと興味津々の子どもたちでした👏😊
骨について話した日の給食後…… 「きょうね~、おさかなと、牛乳がはいってたスープだったよ~」「ほね強くなるね」と報告をしてくれたお友だちもいましたよ😊🌟
次回も子どもたちに興味をもってもらえるような保健のお話をしていきたいと思います