その他
ぞう組の様子🐘~りんご狩り編🍎~
スモックを着て、リュックを背負って、どこかにおでかけする様子のぞう組さん🐘
すでに楽しそうなこの表情!今日の目的は「りんご狩り」です🍎
「いってきま~す!!👋」
車にのって出発し、目的地に到着✨
「もう、ついた??」
歩いていくと、すてきなりんご農園を発見!👀
「うわあ~~広いね~!!」「りんごあった!!」
向かった先には、りんご農園の方がみんなの到着を待っていてくれました💗
「おはようございます!今日はよろしくお願いします!」
元気にご挨拶をした後で、りんごの取り方を教えてもらいました。
「優しく、くるっと、上の方にもっていくと取れるんだよ」と教えてもらった子どもたち。
「こうやってとるんだ・・・!」
「5個まで好きなのをとっていいですよ」と言われた子どもたち!
5個もいいの~~!?と嬉しそうな様子で、お目当てのりんごを探しに向かいました🍎
「どのりんごがいいかな~・・・?」
「とれたよーー!!」
子どもたちが持つと、一層大きなりんごに見えますね😁
「これ、いいんじゃない?」「おっきいの見つけた!」
「うまく取れた!!」
「先生見て!柿もくれるんだって~~」
りんごだけでなく柿までいただき、みんなとっても嬉しそう🎵
「このくらいとったよ~」
途中で、受粉させるための、ハチの巣の箱もみせてもらいました。
虫が大好きなぞう組さんはもちろん興味津々!
「ここにハチが来るの?」「刺さないの?」「図鑑で調べてみる」「はちみつありそう~」
みんなのビニール袋がパンパンになってきました!
「重い~~😂」
リュックからはみ出そうなほどりんごを取ったお友だちも!!
背負ってみると、この表情。「うっ・・・おもい・・・😅」
取らせてもらったりんごを嬉しそうに眺め、何個とれたか数えてみる姿もありました。
たくさんりんごを取ることが出来て大満足のぞう組さん!うれしそうな笑顔で写真もとれました💗
「ありがとうございました!!」
ありがとうの気持ちを伝え、園へと帰った子どもたち。
お部屋に戻ると、味見をしてみようか!と、先生たちがりんごの皮をむいてくれました。
「やった~」「おいしい!」「おかわり食べたい!」
赤いりんごと、黄色いりんご。両手に持って食べ比べをしてみるお友だちもいました!
「りんごジュースの味~」「こっちの方がおいしいかな?」 味見もできて大満足🎵
「楽しかった!」の声もたくさん聞こえてきました👂💕
夕方にお絵描きをしていたお友だちを覗いてみると、こんな絵を描いていました✨
周りに集まった友だちも「柿の木もあったよね!」「落ちてるりんごもあったね」「赤いりんごの木の方がいっぱいだったね」と会話に花が咲き、楽しかったりんご狩りの思い出を振り返っていました🍎
今月の製作、りんごにしてみる?と話すと「いいね~!!」と子どもたち。
「こんな形だったよね」と手で表現してみたり、実の色は「黄色っぽい」「皮は赤!」と、どんどんりんご製作のイメージが膨らんでいっていました。
さて、どのような「りんご」が完成するのでしょうか・・・😌
それでは、また次回の更新もお楽しみに🌈