今日は、3月生まれのお友だちのお誕生日会でした🎉


いよいよ主役の登場です!

今までたくさんお友だちのお祝いをしてくれていた3月生まれのお友だち
ついにお祝いしてもらう番ですね😊
ステージに上がるとみんな緊張した表情でしたが、元気にインタビューに答えてくれましたよ🎵
最初はうさぎ組の男の子です

好きな食べ物はパンです🍞

次もうさぎ組の男の子

好きな食べ物はパン!お友だちと同じでしたね🍞

次はぱんだ組の女の子です

好きな食べ物はいちごです🍓

次はぞう組の男の子

好きな遊びは車です🚙

次はきりん組の男の子です

好きな遊びはブロックです!
さすがきりん組さん。大きな声で教えてくれました✨

最後もきりん組の男の子

好きな遊びはブロックです。またまた同じでした!
きっとお友だちと一緒に遊ぶのが楽しいのでしょうね😄

ここで、みんなからお歌のプレゼントです🎁



3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!🎂

続いて始まったのは ひなまつり会🎎
先生が素敵な扇を持って来ましたよ

「先生の真似をして、もう1つの扇を持って来ました」と現れた大きな大きな扇からは誰かの声が・・・
広げて見ると、そこには可愛らしい三人官女が💕

「お食事のしたくにお客様のお迎え。あ~忙しいわ」と何だか慌ただしい様子です
絵に描かれている菱餅に気づいた先生たちは、本物の菱餅をみんなと一緒に見てみることにしましたよ👀


「わぁ~綺麗だね」「どんな匂い?」
「食べたくなっちゃった😋」

見慣れない菱餅に興味津々の子どもたちでした😆
すると、今度は「ドンドンドン」「ピーヒャララ」と音楽が聞こえてきましたよ

どうやら、五人ばやしの皆さんが楽器の練習をしていたようです🎶
たくさん練習を頑張ったのでお腹が空いてしまったみたい😌
そこで取り出したのは・・・甘くて美味しいひなあられ!
みんなで少しだけ味見をしてみましたよ
「美味しそうだなぁ」

「ピンクがいい!」「甘い💖」


ひなあられは綺麗な色が特徴ですね✨それにはそれぞれこんな意味があるそうです
ピンク→桃の花を表し、魔除けの意味
緑→新芽を表し、生命のエネルギーという意味
白→雪の積もった大地を表し、清らかという意味
お家で食べる際に見てみてくださいね😊

美味しいひなあられを食べ終えたところで、準備完了・・・と思ったら

金屏風の前に誰もいませんね😳
ここに座るのは誰でしょうか
「おひなさま!」「おだいりさま と おひなさま!」

みんなが教えてくれたおかげで、主役の2人が揃いました👏
ここに「悪いことを追い払い良いことを招き入れる」という意味を込めて、たちばなと桃の花を飾ります🌸
本物の桃の花も近くで見てみましたよ!


「くんくん」「良い匂い」


これで今度こそ準備完了!
おだいりさまもおひなさまも嬉しそうで、素敵なひなまつり会になりましたね🌟
最後にみんなで「うれしいひなまつり」のお歌を元気に歌いましたよ😄




今日はとても華やかな、ひなまつりメニューの給食でしたよ💗


どれから食べるか迷ってしまいますね👀






おいしいおいしい😋
みんな良い笑顔です






おやつは三色蒸しパンです💞




可愛くておいしくて、みんな幸せそうです😆






「ふわふわだね」「緑が隠れてた!」
お友だちと楽しくお話しながら味わっていましたよ😌
おだいりさまやおひなさまと一緒に楽しくお祝いし、美味しく味わう素敵な一日となりました
もりのなかま保育園のお友だちも、すくすく元気いっぱい大きくなりますように⭐️
それでは、次回の更新もお楽しみに!