今日は2月の誕生会でした!
今日はどんなお楽しみが待っているのか、楽しみだな~😊



たくさんのお友だちの手拍子に合わせて、誕生児さんが入場してきました🎵




2月生まれさんへのインタビューコーナー🎤✨
ひよこ組の女の子、1歳になります。好きな絵本は「だるまさんが」と先生が教えてくれました!


りす組の男の子、2歳になります。好きな遊びは「絵本を見ること」です📚


うさぎ組の男の子、3歳になります。好きな食べ物は「おにぎり」です🍙


うさぎ組の女の子、3歳になります。好きなお菓子は「ビスコ」です!


ぱんだ組の男の子、4歳になります。好きなものは「消防車」で消防車(のおもちゃ)で遊ぶことも好きだそうです🚒


ぞう組の女の子、5歳になります。好きな飲み物は「コーラ」です!


2月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます🎂




続いては、節分についてのお話がありました。
冬と春を分ける日を「節分」といいます。節分には鬼がやってくるといいますが、鬼の嫌いな物は・・・?

①豆・・・当たると痛いから
②いわし・・・くさい匂いがするから
③ヒイラギ・・・とげが痛いから


実際にみんなで、見て触って確かめてみました!
「ちっちゃいね!」


「なんかくさ~い!」


「痛かった・・・💧」



節分についてのお話を聞いて、誕生会を終えた子どもたちがお部屋に戻ったころ・・・
なんと保育園にも「鬼」がやってきてしまいました👹💦

かわいいお面をつけながら、鬼と対面。
鬼さん、ばいば~い💦




怖いけど、頑張って豆(ボール)を投げる子どもたち。



「鬼は外~!」



頑張って鬼退治をした後は、福の神がやってきて、「福豆」をプレゼントしてくれました。
鬼がいなくなって一安心😊




その頃2階では・・・。鬼のお面をかぶって、お友だち同士で豆まきごっこ!



和気あいあいと楽しんでいると、なんと2階にはもっと大きくて怖~い「鬼」がやってきました👹
びっくりした子どもたちの中には「やだ~」「こわい~」と泣いてしまう子もいました😭



それでも負けじと鬼退治を頑張るこどもたち。「鬼は外~!」と一生懸命、、豆を鬼にぶつけます!!



皆の頑張りで、鬼はいなくなり、2階にも福の神がやってきてくれました。
心の中の鬼、やっつけることが出来たかな??

豆まき会が終わった後は、給食の時間。イワシや大豆が入った節分メニューでした👹

「おいしい、おいしい~」


「イワシの匂いがする~」「ここにも豆入ってる~」


おやつは「鬼のパンツケーキ」でした。

怖かった気持ちも午後には落ち着き、「パンツの形だ~!」といいながら美味しく食べていた子どもたちでした。


鬼の怖さを体感しつつ、みんなで豆まきをして追い払いました!
これからも元気で楽しい毎日を過ごせますように・・・。
また来年も元気に豆まきができるといいですね!👹
では、また次回の更新もお楽しみに🌈