もりのなかま保育園古川北町園
もぐもぐ+

BLOG古川北町園もぐもぐ+ブログ

行事予定

🌕9月誕生会お月見会🌕

2023年9月29日は「十五夜🎑」でした

この日のもりのなかま保育園は、9月お誕生会とお月見会を行いました!

 

前半はお誕生会です🎂

今月は3人のお友だちが、お誕生日を迎えました🎵

 

お友だちの入場です。

この時はどのクラスもいつも「今日は誰の誕生日かな~?」とソワソワして待っています…

IMG_7514IMG_7515

見知ったお友だちの入場に「○○ちゃんだ~!」と拍手が起こります👏✨

 

1人目はひよこ組の女の子🐣

1歳になりました!おめでとうございます✨

IMG_7635

好きな食べ物は何ですか?という質問には

「くだものです!」と担任の先生が教えてくれました!

初めてみんなの前に出る行事に参加した女の子でしたが、とても落ち着いて堂々としていました😊

 

次の男の子は、うさぎ組さん🐰

ちょっぴり緊張気味でしたが、「好きなおもちゃはなんですか?」という質問に

「でんしゃ」と小さく教えてくれました😌

IMG_7519

皆の前の発表、とても勇気が必要ですが頑張りました🌸

3歳のお誕生日、おめでとうございます✨

 

3人目の女の子もうさぎ組さんです🐰

IMG_7524

「何歳になりましたか?」の質問にかぶってくるほど、やる気満々の「3歳!」を教えてくれました!

おめでとうございます✨

「好きな色はなんですか?」の質問には「ピンク!」と元気に教えてくれ、その後にも「あと赤も好き!」と教えてくれましたよ😊

 

誕生日カードとお歌のプレゼントも行いました🎵

IMG_7529

カードを紹介するたびに「うわぁ~!かわいい💗」と沸き起こる声に、毎月ほっこりと癒されます😊

 

DSCN0340

DSCN0322

DSCN0317

皆、良い笑顔ですね😍

今秋のように、実りある素敵な一年となりますように⭐️

 

後半はお月見会です!

が、机の上はすっからかん!

IMG_7548

🦖「あ~!いそがしい忙しい!」

🐣「どうしたの?」

🦖「どうしたのって、ぴーちゃん、見て!まだ十五夜準備が終わっていないんだよう!!」

🐣「それは準備しなきゃ!ってなにをするの?」

 

IMG_7553IMG_7552

何やら慌ただしい恐竜くんとぴーちゃんに、皆の目もくぎ付けです!

 

🦖「まずは、今年の秋にとれた芋や果物を用意して、

🐣「たくさん実ってくれてありがとうだね!」

🦖「そうだね!あとはお米に似ているススキとお米のお酒が入っていた一升瓶も飾らなきゃ!」

IMG_7558

果物や芋、ススキなどを飾る理由を伝えていきました🌾

 

この後、各クラスにお供え物をもって回っていきました!

実際の物にも触れて、匂いをかいで、重さを感じて、見るだけでは感じ取れない体験も大切にしています。

IMG_7564

近くで見ると大きいね!

IMG_7567IMG_7568

ふわふわ!お米みたいだね!

IMG_7570IMG_7572

持ってみると重いね! たくさんついてる~!

IMG_7576IMG_7683

あまい匂いもするよ!

IMG_7672IMG_7671

初めて出会う果物もあるかな?😋

IMG_7675

これが栗か~ 柿ってこれのこと?

 

果物と芋、ススキも揃ったので、これで十五夜準備はOK!としたところ…

IMG_7555

IMG_7558

🦖「あ~!!まだ足りない!!」

またまた恐竜君が大騒ぎ!

すると、きりん組さんのほうから「お月見団子がないよ!」と助け船!

きりん組さんは前日に食育で「お月見団子」を作っていたので、最初からばっちり分かっていたようです😏

 

🦖「どこかにお団子が無いかな?」

🐣「あ!」

IMG_7578

あ・り・ま・し・た!!

IMG_7580

🐣「今からこの三宝を持っていくから、重ねてくれるかな?」

「いいよー!」

 

今年はお団子を重ねることにも挑戦です!

IMG_7583IMG_7585IMG_7588IMG_7586

重なってきたね! 慎重に…できた!

 

IMG_7689IMG_7692

お団子あげるのちょっと迷うな~というお友だちもいましたが、でもお月様にあげる!と重ねてくれました😌

IMG_7693IMG_7694

恐竜君も頑張ってね! 入るかな?

IMG_7696

高くなってきた!緊張する!

 

IMG_7596

✨皆のおかげで十五夜準備が出来ました!!✨

このお団子は以上児さんが皆の分を作ってくれたのですが、お皿に乗りきらない程たっぷり出来ました(笑)

IMG_7591

「よかったね~!これで今夜の準備はばっちりだね!」

 

最後に、きれいなお月様が見えますようにと「つき」を歌いました🎶

「盆のような月が~🎶」

IMG_7594

 

みんなの願いが届いたのか、29日の夜は曇り空の合間にきれいな満月が見えましたね🌕

 

この日は給食も特別十五夜メニュー🍴

IMG_7707

「ハンバーグだ!」「うさぎさんがいる!!」と子どもたちも大喜びでしたdelicious

IMG_7613

 

IMG_7614IMG_7615

「おいしいよ~!」

IMG_7616IMG_7618

「見て、全部食べたの!」

 

IMG_7620IMG_7621

このテーブルさんは、カメラを向けると急におすまし顔…😉

しかし、よーく見るとピカピカのお皿!そこからも給食が美味しかったことが伝わります!

 

IMG_7628IMG_7632

IMG_7634

ぱんだ組さんもモリモリ食べていましたよ👍

IMG_7623IMG_7643

「りんごがうさぎさんなの!」

 

おやつも十五夜メニューです🍴

IMG_7646

配膳時にお盆に並んだ見事な満月の数々に「うわぁ~!きれい!」と子どもたちより先に歓声が出てしまいました…💦

 

「みんな、お月様だよ~!」

とクラスに持っていくと皆からも「うわぁ~!!まんまるだ~!」と歓声が!

IMG_7647

「いただきます」と同時にまんまるお月様は、皆のお腹の中へ…🌕

IMG_7658IMG_7649

IMG_7659IMG_7650

「これ、桃だ!」「茶色いの(カラメル)も美味しいね!」

IMG_7669IMG_7656

ぐ~👍

言葉は無くても嬉しさ、おいしさが伝わりました😁

IMG_7651IMG_7661

IMG_7665IMG_7666

「ごちそうさまでした🎵」

 

10月に入り、ますます秋が深まってきました。

今年も収穫できた秋の味覚に感謝して、美味しく食べながら次に来る冬を楽しみにしていきたいと思います😊

次回の更新もお楽しみに🍂

その他

✨運動会ごっこ✨(きりん組)

今日はきりん組の運動会ごっこをしました。

まずは「はじめのことば」

IMG_8363

「たくさんの応援がパワーになります!応援よろしくお願いします!」

日が開いた中での発表でしたが、堂々とした声がホールに響き渡りました!

 

さっそくかけっこに入ります。

「位置について、よーい ピッ!」

IMG_8367

今日は自分たちで走りたい子を決めて競争です!

IMG_8366

IMG_8372

IMG_8374

カメラに収めるのが難しいほど、勢いよくダイナミックなかけっことなりました!

 

次はクラス競技です。

もう何度も行ってきた競技なので、子どもたちの表情も余裕が感じられます…

IMG_8380

息の合ったジャンプ!!

IMG_8383IMG_8385

 

IMG_8386IMG_8395

二人は好きな物語を引いたようで、お題を見た瞬間「やった!」と喜んでいました😊

 

チーム男の子も息の合った平均台渡りです👍

IMG_8400IMG_8401

お題は…?

IMG_8403

「あれ?」

IMG_8405

「こうだった!」

 

お次のペアは…

IMG_8409IMG_8410

必殺・後ろ向き渡り!!

IMG_8413

IMG_8415

遊び心もある二人でした😜

 

あっという間に最後のペアです!

IMG_8416

さくっとカードを集めたお二人さん、

IMG_8419

「ひめ、こ、うり?」

どの順番だっけ?と念入りに確認して…

自信が持てたところで、

IMG_8423

「うりこひめ!!」

大正解することが出来ました🌟

 

最後に応援に来てくれていたぱんだ組さんぞう組さんへ

「終わりの言葉」で感謝を伝えました😊

IMG_8425

「たくさんの応援、ありがとうございました!」

 

秋も深まり、きりん組の次の行事は稲刈りです!

春に植えた稲からどんな新米が出来ているのか、今から楽しみにしている子どもたちです。

稲刈りの様子も後日お伝えしていきますね♪

次回の更新もお楽しみに!

その他

✨運動会ごっこ✨(未満児)

あんなに暑かった夏が終わり、すっかり秋めいてきましたね🍁

 

先日の運動会を終え、また一つお兄さんお姉さんになったもりのなかま保育園のお友だち

保育園の中には今日も元気いっぱいな声が響いています!

 

うさぎ組のみんなもいつも以上に元気いっぱいです🐰

「帽子をかぶるよ」と伝えると「いぇーい!!」と大喜び😆もしかして、お外遊びに行くと思ったかな?

 

お外遊びもいいけれど、10月4日はホールで楽しいことがありました・・・

IMG_8209

何が始まるのかな?

わくわく ドキドキ😳

 

なんとこの日は

運動会当日お休みしていたお友だちと一緒に、運動会ごっこをしました!!

 

IMG_8214IMG_8216

ながーい列を作って上手に入場しました👏

 

大好きな「とんぼのめがね」も大きな声で歌いましたよ🎵

IMG_8225IMG_8226IMG_8227

「サンサン体操」は本番の時よりも更に楽しくノリノリで身体を動かしました😁

IMG_8231IMG_8241IMG_8252IMG_8232

みんなの明るい声が聞こえて来そうですね😌💗

 

「「これから 運動会を 始めます!!!」」

IMG_8254IMG_8255

はじめの言葉も大成功✨

IMG_8257

一度退場し、競技の準備をします😊

 

最初の競技はかけっこです!

可愛く変身できるかな?

 

IMG_8263

女の子3人で よーい、どん!!

IMG_8267

速い速い!

みんな最後まで頑張ってね👏

IMG_8269

好きな色のマントを選んで、リボンをつけたら・・・変身完了!

走ってゴールに向かいます

IMG_8281

りす組さんの応援を受けて少し緊張している様子ですが、無事ゴールまでたどり着きましたよ🎉

IMG_8284IMG_8285

園長先生からキラキラの金メダルを頂きました🏅

IMG_8293

メダル綺麗だね~

お友だちと一緒にゴールできてよかったです😊

 

続いては親子競技です!

今日は先生と一緒に挑戦ですよ😆

IMG_8305

はらぺこあおむしに食べ物を届けられるかな?🍓

 

位置について

よーい、どん!!

 

IMG_8306

キャタピラに入ってぐんぐん進み

カードに描かれた絵を真似っこします!

IMG_8312

おんぶや抱っこで進んで行くと・・・

おいしそうな果物を自分で外し、はらぺこあおむしの口へぽーん!

IMG_8316IMG_8319

みんなで食べ物を届けて、はらぺこあおむしお腹いっぱいです😋💕

お手伝いしてくれたぞう組のお姉さんたちも、ありがとうございました!!

 

最後は、応援してくれていたりす組さんと一緒に閉会式を行います

IMG_8329

最後まで頑張ったお友だちに、園長先生から素敵なプレゼントです🎁

「福がありますように」という思いを込めてお家の方にもプレゼントを頂きました✨

IMG_8339IMG_8341

最後はうさぎ組さんみんなでおわりの言葉

「「これで 運動会を 終わります!!!」」

IMG_8346IMG_8348

IMG_8349

たくさんの笑顔を見せてくれた子どもたち

みんなで運動会をやり遂げることができてよかったです😄

 

これからも、もりのなかま保育園のお友だちみんなで力を合わせて色々なことに挑戦していきましょうね🌟

 

DSCN0333IMG_7716DSCN0324DSCN0280IMG_7605IMG_8279