9月も残りわずかになりました🍁
朝晩肌寒くなってきましたね💦体調は変わりないですか❓
葉がオレンジや黄色に変化したり、トンボが飛んでいたりと、体感だけではなく、目からも秋を感じるようになりましたね🌰
先週は4人の利用がありました🎵
1人目は5歳になった男の子。
電車が大好きな男の子です🚃
電池で動く電車をじっと見ます😊


連結も上手です★
仮面ライダーも大好きで「これはね…」と教えてくれます!
仮面ライダーメダル、いっぱい!!
「どれにしようかな~……」と迷い中。

2人目は8ヶ月の男の子です!
つかまり立ちが上手になってきましたが、遊ぶのも上手になってきました❗️
食べ物積み木を重ねてあげると、小さな手で倒します😊

倒すと、「あー」と言いながらも、繰り返し倒して楽しみました❗️
倒すの楽しいですよね🌟

これは♬御船はぎっちらこ♪のわらべ歌をしているところです!
先生と手をつなぎ、前後にゆらゆら♪
心地よいリズムと動作ににっこり笑顔です😊
3人目は4歳の女の子です!
指先が器用になってきて、ひも通しもこんなに長くできるんですよ!

集中してつなげています。長ーくつなげることができました😆
ハサミも上手に使えています✂


折り紙を上手に小さく切っているところです✂
折るのも上手でハートの折り方を教えてくれましたよ💛
最初は緊張していましたが、少しずつ慣れてきて、笑顔が見られました😄
朝晩の気温差で、鼻水がでたり、咳がでたりと風邪の症状が少しずつ見られてくるかもしれません💦
気温が高かったり低かったりしますが、衣類を調整しながら、体調には気をつけていきましょうね。
年度末に向けてお仕事も忙しくなってくることと思います。
子どもの体調がすぐれなく、休みがなかなか取れない……💦なんて時は、ぜひ病児病後児保育室をご利用ください。
わからないことや聞きたいことなどありましたらいつでもお電話ください☎
*************************************
登録も増えてきております。お子様が元気なうちに事前に登録をお願い致します
突然来園されても、お預かりがあったり、お部屋を使用していると登録ができないこともあります<(_ _)>
お電話を頂き、登録の日時予約を取らせていただいておりましたので、よろしくお願い致します
登録の際は出来れば書類をダウンロードして書いてきていただけると早く終わります。(もりのなかま病児保育室のHPから)
保護者の方のみ来室されますようお願い致します。(特に病気のお子様連れの登録はご遠慮いただいております)
もりのなかま病児・病後児保育室 小田原直通
☎022-226-7673
*保育園の方におかけしても病児保育室の方へおかけ直しして頂く場合があります<(_ _)>ご了承ください。
*************************************