もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG病児・病後児保育室 小田原園サイエンス+ブログ

その他

先週の様子⛄

仙台は先週末から少し暖かい日が続いています☀

併設園では体調を崩す子がぽつりぽつり増えてきていますhospital 微熱、鼻水の症状が出ているお友達が多いです。

近隣の園ではアデノウイルスが出ているようで、こちらの園でも手洗い、うがい、消毒など環境整備に力を入れていますcoldsweats02

園児同士の接触は避けられないので、体調が少しでも悪ければお休みする、家族に体調不良者がいたら登園を自粛する、など予防を意識して保護者のお勤めの会社など社会全体で取り組んでいけたらどんな感染症でも蔓延していかないのでは…と思います。

先週、教育委員会から「学校に通う生徒の家族に体調不良者がいたら、休む(欠席扱いにならないので)」という内容のお手紙が配布されました。

お休みの日もなるべく外出しない、人混みを避ける、マスクができる年齢なら常にマスクをする、消毒液を持ち歩くなど出来る限りの感染対策を一人一人心がけた方がいいですねsweat01

 

chick先週の様子chick

先々週に引き続き利用してくれたお友達二人です。

1歳7ヶ月の男の子は笑顔がなく、ちょっと元気がありませんdespair

DSCN6014DSCN6018DSCN6020

心配していると…

DSCN6024DSCN6025

大好きなアンパンマンのDVDからおなじみの曲が…wobbly笑顔でダンスし始めましたnote

アンパンマンの力はすごいshineshine

 

1歳半の女の子は慣れた様子でお気に入りの玩具を選び…

メロディ絵本に合わせて体をゆらゆらしたりnote

DSCN5986

太鼓を叩いたり、中をのぞいたりeye

DSCN5989

おままごとでお料理してごちそうを作ってくれました🍴

DSCN5992

食欲もあり黙々とお弁当を完食していましたshine

DSCN6004

体調も落ち着いていたので、元気に楽しく遊べましたhappy02

 

「熱はなくても元気がなく体調を崩しそう」、「鼻水があって咳も出てきた」、「便が少し緩い」…などちょっとした体調の変化でも病児保育室を利用することはできます

病院で病児室を使いたいことを話し家庭医連絡票を書いてもらって下さい。

病名のつかない些細な症状でも、保育園に行って感染を拡げたり、逆に病気をもらいやすくなったりするのであれば、病児保育室で様子を見てみたらいかがでしょうか?

今は一人一部屋で隔離室のように感染症対策をしながらお預かりしています。

他の病気をもらうことはないですし、その子に合わせて保育することができますので、例えば「ゆっくり午前も寝かせてほしい…」などご希望があればいつでもご相談ください。

もりのなかま

その他

⛄ 1月も後半に ⛄

寒く・乾燥した日が続いていますが、体調はいかがですか❓

新型コロナウイルスがどんどん身近に迫っていて、自分も含め 誰が感染していてもおかしくない状況になってきましたcoldsweats02

『慣れ』や『自分だけは大丈夫だろう』という気の緩みがウイルス蔓延に繋がってしまうので、もう一度気を引き締め直して、みんなでコロナ禍を乗り越えていきましょう!!!

(皆さんが、手洗い/うがいの実施や 3密を避けるなどの感染対策を行って下さっているおかげで、今年はインフルエンザなど他の感染症の方が例年よりも少ないです。個人の努力だけでは意味がないなどと思わずに、今後も感染予防対策にご協力をお願いします。)

 

では、先週の様子をご紹介しますbleah

 

まずは、久しぶりの利用の男の子👦

入室時には少し緊張の表情でしたが、すぐにニコニコ笑顔で遊び始めましたhappy02

 

とう!! バイクに乗って出動だ🏍

DSCN5863

 

先生と一緒に、高~く積み上げたよnote なかなかのバランス感覚で先生もビックリsign02

DSCN5915DSCN5917

 

ペッタン、描き描きも上手でしょshine

DSCN5900

僕の世界観は、こんなちっちゃな紙じゃ表現しきれないよ!!! テーブルまで使って大きくねsmile

DSCN5882DSCN5895

段々描くよりもペンを繋げる事に夢中になってきたよ✐

DSCN5903

 

おままごと で美味しいご飯を『あーん』note

DSCN5919

でも、やっぱり本当のご飯が美味しいdelicious

DSCN5941DSCN5940

たくさん遊んで、モリモリ食べられましたbread

 

次は、いつも利用してくれる女の子👧

先生も保育室も知ってるから、私はへっちゃらwink 元気いっぱい遊べるよnote

大好きなアンパンマンで遊んだり

DSCN5959

 

お絵描きボードや『やりたい放題』、絵本を読んで静かに過ごしてみたり📚

DSCN5968DSCN5952DSCN5947

風船やダンスで体を動かして遊んだりrun

DSCN5954DSCN5967

ダンスだけじゃなくて、歌や演奏もバッチリnote

DSCN5871DSCN5880DSCN5877

 

遊んだ後は、私もモリモリ食べたよdelicious

DSCN5864

私のお口より大きなイチゴも美味しかったよ🍓

DSCN5972

 

2人とも 鼻水は続いていましたが、食欲もあり、機嫌良く遊んで過ごせましたshine

 

 

このご時世なので・・・・

発熱外来は時間や曜日が制限されていたり、病院で他の病気を貰って来たらと考えると 微熱や鼻水だけなどの軽い症状での受診は悩んでしまうかもしれませんcoldsweats02

しかし、ただの風邪だと思って様子を見ているうちに肺炎中耳炎まで併発してしまったり、クループを起こしてしまうなど重症化したり、症状が軽くても回復まで時間がかかってしまうかもしれません。

気になる症状が続いている場合には、かかりつけ医にご相談の上 受診をおススメしますhappy01

 

その他

感染性胃腸炎について😷

1月になり一段と寒さが厳しくなりましたbearing

仙台では12月から少しずつ雪が積もり始めていますsnow

特に今日は朝から雪がたくさん降り続き、道路は大渋滞、交通機関にも影響が出ており、歩くにも雪道で歩きづらかったり、転倒している人も多く見られました💦

こういう時期は特に体を動かす機会が減り、免疫が落ちて風邪をひきやすくなったりなど体調を崩しやすくなりますshock

この時期特に気をつけたい感染症に、嘔吐下痢を繰り返す感染性胃腸炎があります。代表的なものについて挙げてみたいと思います。

066-02

 

★ノロウイルス★                  

ノロウイルスは、牡蠣やシジミ、あさり、ホタテなどの2枚貝の消化管に潜んでいて、食べた人の腸内で増えます。066-03

微量の菌でも感染し、1~2日の潜伏期間を置いて、悪寒、発熱、下痢、嘔吐、腹痛などの症状が出ます。

特に牡蠣は消化管を含めて生で食べることが多いので、発症の可能性は高くなります。

症状が治まっても2~3週間は便の中にウイルスが出ることがあります。二次感染をしないよう、十分な注意が必要です。

下痢の症状がある場合には、入浴は一番最後にするか、シャワーだけにした方がいいでしょう。

食事は油物は避け、野菜スープや味噌汁などの温かい物を薄味にして出しましょう。また、リンゴや人参は整腸作用があるのでリンゴのすりおろしを与えたり、人参をお粥に混ぜたりして調理するのもお勧めです。

毎日の予防には、調理前後の十分な手洗いはもちろん、調理器具を塩素系の漂白剤に浸けたり、熱湯をかけて消毒をしたり、食品を熱湯で1分以上加熱したりすることが有効です。

115-09

★ロタウイルス★

乳幼児をはじめ子どもに多い急性胃腸炎を引き起こす感染症で、2〜3月にかけて最も多く発生します。

他のウイルス性胃腸炎に比べて白くて水っぽい下痢や、嘔吐の症状がはげしいことが多く、入院が必要となる小児 急性胃腸炎の原因のうち50%を占めるとされています。

水分が摂れない、おしっこの量が少ない または半日以上出ていない、目の周りがくぼんでいるなどの症状が出たらすぐに病院へ行きましょう。

治ったあとの免疫は不完全で、再び感染することもありますが、通常二度目は重症にはなりません。

また、予防のためのワクチンもありますが、接種年齢に制限があるので注意してください。

感染予防には、ノロウイルスの時と同じですが、玩具の消毒やおむつ替え後のまめな手洗いも効果的です。

066-05