もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG病児・病後児保育室 小田原園サイエンス+ブログ

その他

寒波襲来!?路面凍結による転倒に気をつけて下さい💦

こんにちは!小田原園病児保育室です。happy01

寒波による影響で、仙台市でも雪がチラつき「寒いな~🥶」と感じてしまう季節になりました。

寒波が来れば、雪が降ります。そして雪が溶けたとしても、朝は気温が低く水たまりがツルツルのカチカチに凍って滑りやすくなります。coldsweats02

大人は、凍った道を歩くのに慎重になってしまいますが、子どもの場合はそれが難しくなってしまいます。💦

理由は、凍った道を歩くという機会が少ない、または無い場合があるからです。⛄

ダウンロード (1)

凍った道で滑って転ぶことで大きな怪我にもつながる場合があり用心することが大切になります。

また、子どもは年齢によって転び方が違ってきます。

sk_812_005sk_812_006sk_812_007

特に歩き始めた1歳になったばかりの子どもはバランスがとることが難しくフラフラと安定しないため、転倒しやすいと言われています。sad

転んで怪我をした場合は応急処置をする必要があります。

足や腕に起こりやすい、すり傷はぬるま湯で傷口を洗って綺麗にすることが大切になります。

64af1fa08f99813841591293f30cd5b1_t

マキロンなどの消毒液を使用すると傷口がしみてしまい痛みを感じてしまうことがありますので、まずは傷を綺麗に洗うことを優先しましょう。

もし傷口が大きい、または出血している場合は厚手のガーゼで傷を圧迫して止血することが大切です。

もしガーゼを傷に貼る場合、傷口がガーゼに引っかからにようにワセリンなどを塗ると良いと思います。

炎症を起こして傷口の周りが赤くなっている、治りが遅い、出血がなかなか止まらない場合は、皮膚科や外科へ早めに受診することをおススメします。

そして転んで一番ぶつけてしまうと命にかかわる部位が、「頭」です。weep

220100707151125sukuqa140111-3

頭はぶつけることでタンコブができますが、タンコブだけで済まない場合があります。💦

頭を強くぶつけることで脳内出血を起こしてしまい、意識がなくなってしまうこともあるのです。

意識があり頭をぶつけ痛くて泣いている場合は、まずは受診をすることが大切になります。

子どもの頭の中で何かが起きている可能性があります。きちんと医師に診てもらうことで、命の危機を守ることが出来ます。confident

 

⛄先週の病児保育室の様子⛄

先週は急性上気道炎と感染性胃腸炎の男の子が小田原園病児保育室に遊びに来てくれました💖

水曜日は、小田原園病児保育室を初めて使う1歳の男の子で、パパと離れて初めは緊張し泣いてしまいましたがアンパンマンの車を見けて

初乗車しました。🚙dash

DSCN8595DSCN8596

初乗車なのに、足を上手に動かして前進🚙dashすごいカッコイイドライビング✨

次はお絵描きボードにも挑戦。🖊

DSCN8598

描いて消える不思議なボードに「オオ!!coldsweats02」と声が思わず出ていました。

午後は、おままごとに挑戦。

DSCN8599DSCN8602

ポポちゃんを起こしてみたら、目が開いてビックリ💦wobbly思わずベッドに戻してしまいました。💦

怪獣さんのパペットは大丈夫な様子💖怪獣さんにニンジン🥕をご馳走しました。

 

木曜日は、いつもサイエンス+に登園している急性上気道炎の1歳の男の子が来てくれました。

病児保育室に入ると大好きな救急車を発見💖

DSCN8604DSCN8607

「きゅうきゅう~あった💖🚑」とニコニコな様子。赤いバイクに乗って、救急車を並べてみました。

おやつを食べる時も救急車と一緒💖

DSCN8610DSCN8609

ママがカバンに入れてくれた、おやつが乗り物の形をしたビスケットで「バス🚌」「バイク🏍」と1枚ずつ見せてくれました。💖

 

おやつの後に、アンパンマンのバイキンマンが主役の動画を流すとバイキンマンのぬいぐるみを抱っこしてじっくり観賞。

DSCN8619

「バイキンマン💖」「バイキンマンいた💖」とバイキンマン推しが伝わる瞬間でした。lovely

午後は、他の病児のお友達とおやつを食べました。

DSCN8612DSCN8614

大好きなバナナ🍌とヨーグルトをピカリン✨しました。

ママがお迎えに来るまで、バイキンマンとマットの上でゴロゴロしたよ。lovely

DSCN8617DSCN8616

病児保育室に大好きな、救急車とバイキンマンがいて良かったね。happy02💖

 

金曜日は感染性胃腸炎の3歳の男の子が久しぶりに小田原園病児保育室に来てくれました。

「ここに来たかったの!✨」「3歳になったよ✨」と話され、嬉しく感じてしまいました。lovely

お絵描きボードに挑戦し、「先生!はらぺこあおむし描くから見てて!」「スタンプも押すから」と絵本を見ながら真剣な様子。

DSCN8622DSCN8620

「足は何個あるのかな?」と絵本を見て、数えていました。すごい集中力です。✨

次はアンパンマンのピアノに挑戦。🎵

DSCN8623

「これ、誕生日のお歌だ!」「ケーキ🍰食べたんだよ」と、ハッピーバースデーをひいてくれました。🎵

午後は、ポポちゃんをベビーカーに乗せてくれました。

DSCN8626

「赤ちゃんだから優しくするの」「3歳だもん✨」と話してポポちゃんにカバンをかけてくれました。✨

はらぺこあおむしの歌付き動画を流すと、「知ってる!!歌っていい?」と動画に全集中。👀

DSCN8629[2]

すごいです。✨歌詞を全部覚えており、場面に合わせて上手に歌を歌うことができました。🎵

先週は回復傾向の子がほとんどで、病児保育室で楽しく過ごすことが出来て安心しました。💖😊

 

その他

💉新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について💉

こんにちはhappy01小田原園病児保育室です。

最近、CMやニュースでも接種の呼びかけをしている「新型コロナウイルス感染症ワクチン」ですが、既に1回目~4回目を接種された人もいると思います。

「何回接種した?」「絶対にしないといけないワクチンなんだよ!」といった会話を友人間や家族間ですることないでしょうか?

病児保育室を利用する、ママからも「ワクチン受けさせた方がいいのでしょうか?💦」「自分が受けて副反応が重くて、子どもに受けさせるのが不安ですcrying」といった話を聞く時があります。

今年の3月から5歳から11歳の小児を対象としたワクチン接種を開始しており、最近では生後6ヶ月から4歳までの小児のワクチン接種が開始しております。

子どもはオミクロン株に感染することで重症化する可能性があり、国が接種を呼び掛けています。

そして仙台市でも11月から生後6ヶ月から4歳までの子どものワクチン接種を指定する医療機関で受けることが出来るようになりました。

しかし、新型コロナウイルス感染症のワクチンを接種して、一番不安に感じることが「ワクチンの副反応」です。

新型コロナウイルス感染症の小児ワクチンは12歳以上対象としたワクチンと違い量は少なく、接種回数も異なります。

kakuwakutin_hayamihyou

副反応が出る場合がありその症状はワクチンの種類にもよるのと、個人差があり数日寝込んでしまう人もいれば軽い症状、または無症状な人もいます。

また最近では、「動悸が出たbearing」「足に力が入らず歩けないwobbly」といった重い副反応、ワクチン後遺症が出てしまったというケースもあります。

005

副反応が出てしまうと「次のワクチンを受けるのが怖い」「ワクチンの副反応が子どもに出てしまうと可哀想💦」と感じてしまう人も多いと思います。crying

ワクチン自体は、「絶対に受けて下さい!」「受けないと罰金です!」といった決まりや法律は存在しません。

またワクチン接種を強要することや、「受けないと怖いよ!大変なことになるよ」という不安を煽るような話をすることや、「学校や勤務先にワクチンを受けていない人は来ないでください」といったことを呼びかけることは、ワクチンハラスメントになってしまいます。

もちろん、お医者さんもワクチンを接種するように強要することはできません。

CONT000000000000009579

ワクチン接種は個人の自由で、アレルギーなどの持病がある人は個人の判断で受けるのを控えることができます。

子どもの場合も同様で保護者の判断で決めることができ、強制接種ということではありません。

atschool_243

仙台市内の場合、小児ワクチンは5歳から11歳までは努力義務となっております。

努力義務は「受けないといけない」「受けるのが決まり!」ということではありません。

ワクチンに関しての不安や気になることがある場合、かかりつけ医に相談してみるのも良い方法です。

またワクチンだけが、予防方法でありません。人混みを避けることやマスクと手洗いや手の消毒をすることで予防は可能です。

引き続き自分に合った感染予防をし新型コロナウイルス感染症に負けないように過ごしていきましょう。happy01

 

🤩先週の病児保育室の様子🤩

先週は急性上気道炎の1歳の男の子が遊びに来てくれました。

1歳の男の子は、いつもサイエンス+に登園しており咳やくしゃみがひどそうな様子でしたが、お気に入りのアンパンマンのバスと電車を見つけることができました。

DSCN8588

お絵描きボードにも挑戦しました。

DSCN8585DSCN8586

大好きなバイキンマンと一緒に書き書き、スタンプペタペタ。art

次はおやつを食べながら、新幹線とプラレールの映像動画を見ました。🚄

DSCN8584DSCN8589

おうちにもあるのかな?「同じのあるよ💖」「ドクターイエロー好き💖」と夢中な様子。

給食では大好きな、ミカン🍊が出てニコニコに。✨

DSCN8594DSCN8593

ママがカバンに入れてくれたゼリーにもミカン🍊が入っていて、更にニコニコで嬉しくなってしまいました。happy02

お昼寝の後に、ママとお兄ちゃんがお迎えに来てくれ、もっとニコニコになりました。lovely

発熱がなく、くしゃみと鼻水がひどそうでしたが素敵な笑顔を見れて嬉しかったです。heart04

 

 

 

 

その他

お腹の風邪が流行中です💦

こんにちはhappy01小田原園病児保育室です。

最近、小田原園や利用する病児に、感染胃腸炎と診断されてしまうケースが増えています。coldsweats02

冬の寒いこの時期に、インフルエンザと同時に流行してしまうのが、ノロウイルスやロタウイルスなどの感染性胃腸炎です。

しかし、最近の胃腸炎は風邪をひいてしまって免疫力が低下している状態で罹ってしまうことが多く「風邪が治った」「熱がさがった」と安心しているとなってしまうという事が多くみられております。💦

感染性胃腸炎の症状は次のとおりです。

a70ee85e3d8648ba1e2671befb797d82-300x225

急な発熱の後に嘔吐や下痢の症状が出てしまうこともあり、感染性胃腸炎はとても怖い病気です。bearing

そして感染性胃腸炎は、周りの人に感染してしまう病気でもあります。sad

感染予防に重要なことは、「手洗いをすることです。

外から帰って来たら、手洗いをすることや感染性胃腸炎にかかってしまった家族の看病をした後に手洗いをすることは、自分自身を感染から守ることになります。

しかし感染性胃腸炎やノロウイルスなどには、アルコールの消毒が効きにくいです。wobbly

K10013367551_2112011601_2112011618_01_08

石鹸を泡立てて、洗い流すことが効果的と言われています。✨

 

感染性胃腸炎は気づくのが遅れてしまう場合もあります。嘔吐し食欲がない、発熱しぐったりし水分のすすみが良くない以外にも気付くことが出来る点があります。

それは、「便の状態」です。

感染性胃腸炎の症状に下痢がありますが、下痢便とはどんな便を言うのでしょう。

次に紹介する、ブリストルスケールで下痢便とはどんな便なのか?知ることができます。💩

ブリストルスケールは便の状態以外にも健康状態の確認もできます。

818f86da7b16e997b7c1624643e63baa

「普段、便秘傾向で便が固いのに泥のような便が出た」「水のような便が出て、オムツから漏れている💦」など下痢が3回以上続いてしまう状態は、感染性胃腸炎を疑ってもよいと思われます。

そして下痢や嘔吐を繰り返していると、水分や栄養が体に吸収されないため、脱水状態になる場合が多いです。

20180316-06

また水分が口から摂ることが難しい場合は、早めに受診をし治療を受けるようにすることが大切になります。wink

 

⛄先週の病児保育室⛄

先週は、耳下腺炎の2歳の女の子と嘔吐下痢症の2歳の男の子が遊びに来てくれました。💖

耳下腺炎の女の子は、久しぶりの利用です。緊張した様子はなく、初めて見る玩具に興味津々な様子。

DSCN8543DSCN8544

「ボタンを押すと、フワフワ動くんだよ」と不思議な玩具を見つけて全集中し遊び始めました。

お絵描きボードにも挑戦してみました。

DSCN8549DSCN8551

「アンパンマン描くから、見ていてね💗」「見て!ハートをペッタンしたよ」と見せてくれました。happy02

次は、アンパンマンのDVDを見ながら、おやつタイムです。cake

DSCN8546DSCN8547

ママが好きなお菓子を入れてくれて、「美味しい」「食べたら元気になったよ」とニコニコです。happy01

次は先生の真似っこに挑戦。lovely

DSCN8542DSCN8559

「こっち見て!先生」「撮るよ」とピンクのカメラをパシャリ。📸

給食は、「お野菜大好き💗」と、味噌汁に入っていた白菜をモグモグ。delicious

DSCN8553

「野菜食べると元気になるんだよheart04」と教えてくれました。

お昼寝をした後は、ポポちゃんにご飯を作ってくれました。happy02

DSCN8561DSCN8560

お昼寝をした後は、元気な様子で発熱もなく、耳下腺炎の痛みの症状の訴えも聞かれずに、楽しく過ごすことができました。confident

 

次の日に遊びに来てくれた、2歳の男の子はサイエンス+にいつも登園しており下痢の症状があり利用となりました。happy02

DSCN8562DSCN8563

音が鳴る救急車の玩具を見つけ遊び始めました。🚑

病児保育室は利用した事があり、お気に入りの玩具をすぐに見つけることができました。happy01

次はお絵描きボードに挑戦しました。happy01

DSCN8581DSCN8580

いっぱい描いて「はいhappy01見て💖」と見せてくれました。シャッターチャンスを逃しません。📸

下痢や嘔吐の症状はなく、食欲があって良かったです。lovely

DSCN8576

ママが入れてくれた、リンゴ🍎をおやつに食べたよ。蓋を開けて半分にして「残りは後で!」と蓋をしてしまいました。

お昼寝をした後は、アンパンマンの車に乗ってポポちゃんにミルクをあげました。🚙

DSCN8571

車に乗りながらなので難しそうでしたが、慎重に慎重にミルクをあげることができました。✨

午後のおやつは電車や新幹線のDVDを見ながら食べました。🚅

DSCN8573DSCN8574[1]

「電車!電車!」と指を指して教えてくれました。一番のお気に入りは、仙台駅から出発する在来線でした。happy02

色々な電車の映像を見てることが出来てニコニコで過ごしてくれました。💖