もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG病児・病後児保育室 小田原園サイエンス+ブログ

その他

子どもでも五月病!?

こんにちはhappy01 もりのなかま病児・病後児保育室 小田原です🎵

連休中は楽しく過ごせましたか❓ ゆっくり休んで、改めて「頑張ろうsign01」と張り切っている方もいると思います。

しかし、一方で「最近なんだかいつもよりも調子が悪いな」「なかなか疲れが取れないな」「なんだか落ち着かない」という方もいるかもしれませんsad

この様な症状は、一般的に『五月病』と呼んでいて、医学用語ではありませんがゴールデンウイーク明け頃から見られることがあります。

『五月病』は大人がなるイメージが強いかもしれませんが、子どもでもなる場合があり、精神的な症状だけでなく身体的な症状が出ることもあります。

子どもは自分の不調を上手に伝えることが出来ずに、これまで出来ていた事を「出来ない。」「やって!」とやらなくなる等のサインを出していても、『単なるわがまま!?』と捉えられて見逃されてしまう事も多いようですcoldsweats02

大人からは楽しそうに見えていたとしても、子どもなりに新しい環境に慣れようと頑張っていてストレスが溜まっている場合も有ります。

連休で その緊張の糸が切れてしまったかもしれません💦

子どもの『五月病』は1ヶ月頑張った証なので、焦らず回復を見守ってあげましょう🎵

 

もしも、お子さんが五月病かもしれないと思ったら、以下の事に注意して接すると良いですねwink

・肯定的な言葉 (いつも頑張っているね!など)を掛けて心を軽くする

・話を途中で遮らず、じっくりと聞く

・子どものペースを尊重して、ゆったりと動く

・休日は外に出て体を動かし、太陽の光を浴びる

 

そして、何よりも沢山褒めたり、沢山抱きしめるなど『大好きなお父さんお母さんからの愛情』が次に頑張れるエネルギーに繋がります✨✨

日々忙しい中、短時間だけでもお子さんと一緒にゆったりと過ごす時間を作って、お互いに癒し合いましょう🍀

心配な時には、ご家庭だけで抱え込もうとせず園や学校の先生にも相談し、連携を取っていきましょうsign01

 

gogatubyou_c

その他

安全な子ども服の選び方

こんにちは⭐️もりのなかま病児・病後児保育室 小田原です😊

 

4月も最終週に入り、もうすぐ連休ですね🎵

新年度を家族みんなで走り抜けた疲れも溜まっている頃でしょうか💦

 

連休はゆっくり休んで疲れを癒したり、お出かけしたり、リフレッシュできるといいですね🙌

 

 

 

最近の子ども服は種類やデザインが豊富で、かわいいものや、かっこいいものがたくさんありますね🎵

 

その洋服によって、思いがけない事故が起きることもあります😱

着ていた洋服のひもやリボン、フードなどがドアや遊具に引っかかったり、装飾のボタンを外して飲み込んでしまったり…

 

デザイン性や快適性のほかに、「安全かどうか」の視点も合わせて洋服を選んでもらえるといいですね❗️

 

子ども服を選ぶときの要注意ポイントとしては、

・フード

・首回りのひも

・ウエストや腰回りのひも

・ひもに付いているポンポンや飾りボタン

・ズボンのすそのひも    

などが挙げられます。

 

公園などで体を動かすときは、上記のような装飾のある洋服を避けると安心ですね🎵

 

また子どもの体格に合った洋服を選ぶことも大切です👍

サイズが大きすぎると、周囲の突起物に引っかかったり、すそを踏んでしまったり、子どもが動きにくかったりします💦

 

乳幼児のお子さんは、物を口に入れてしまいやすい年齢のため、外れてしまう可能性のある装飾(リボンやボタンなど)がない洋服を選ぶとさらに安心かと思います😊

 

安全で素敵なお洋服で、毎日楽しく過ごしましょう🙌

 

 

体調不良のお友だちから、利用のお問い合わせをいただいています💦

予約が混み合っており申し訳ありません🙇

 

また最近お熱でのお問い合わせや利用が増えています!

お熱が39℃を超える場合はお預かりできないのでご注意ください💧

利用後も39℃以上のお熱が出た場合には、早めのお迎えとなります💦

 

登録していただいてから、利用まで間が空く場合も多いかと思います👀

利用方法や持ち物などでご不明なことがあれば電話でお問い合わせください🙏

その他

利用の様子のご紹介

こんにちは🎵もりのなかま病児・病後児保育室 小田原です🙌

 

新年度も3週間が過ぎ、疲れが出てくるころでしょうか💦

利用のお問い合わせが重なっており、ご希望通りに利用できず申し訳ありません😓

 

当日キャンセルが出て、枠が空くこともありますので、もしもの時にはご連絡ください🙏

 

 

最近利用してくれたお友だちを紹介します🌸

 

まずはリピーターのお友だち🍒

ブロックを組み立てるよー❗️なにができるかな?👀

DSCF6578

 

メルちゃんとベビーカーでお散歩に行くよ🎵

DSCF6569

 

メルちゃん楽しいね~😍

DSCF6570

 

 

もうひとりは初めての利用のお友だち⭐️

どんなおもちゃがあるのかな~🎵お部屋のなかをチェック👀

DSCF6621

 

バイクに乗ってブーーン🏍いい笑顔だね✨

DSCF6625

 

誰が出てくるのかなー🙌だいすきなアンパンマンたちがいっぱいいるね🎶

DSCF6637

 

 

前日16時までにご予約いただくと、1食300円で、保育園の給食を注文することが可能です🍴

離乳食やアレルギーのある方は注文できず、うどんやお粥などの対応もできません。

あくまでも保育園の元気な子たち用のメニューになります❗️

給食のメニューが知りたい、または注文したい場合は、予約の際に教えてください👀