もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG病児・病後児保育室 小田原園サイエンス+ブログ

その他

今日から11月🍁

日中の日差しはポカポカですが、吹いてくる風は冷たく晩秋の気配が深まる季節になりました🍁

色とりどりの落ち葉や、ドングリ・松ぼっくりなど、気分は幼少期に戻り つい目で自然の宝探しをしながら歩いてしまいます(後から出てくる虫が怖くてドングリは拾えません💦)。

これから気温や湿度が下がってくると新型コロナウイルスが再び蔓延するのではないかsign02 去年はインフルエンザ発症者が少なかった分、今年は反動で増加しないだろうかsign02

心配し始めるとキリがないですが、手洗い・うがい・規則正しい生活・ワクチン接種など自分達に出来る事をそれぞれが行い、自分自身や周りの大切な人たちを様々な感染症から守りましょうhappy01

 

~先週のご紹介~

まずは、何回も利用しているお友達👦

慣れた様子で、入室後すぐに遊び始めましたnote

戦隊物が大好き♡ カッコよく変身ポーズshineshine

DSCN9519_LIDSCN9517

出動だ!!!

DSCN9522_LI

 

車の上に乗った怪獣と戦っている様子を隠し撮り📷・・・の予定が、しっかりとポーズを決めてくれました( ´艸`)

DSCN9469_LI

 

戦った後は、絵合わせパズルをしながら身体を休めましたconfident

DSCN9472_LI

 

次は、初めて利用したお友達👶

最初はドキドキheart02 慣れるまで先生のお膝の上で遊びましたhappy01

DSCN9495

 

徐々に慣れてくると、様々な玩具に手を伸ばし笑顔で遊んでいますhappy02

DSCN9514_LIDSCN9512_LI

 

音楽が好きで、音の出る玩具に興味津々👀

DSCN9454DSCN9456

 

沢山遊んでお腹ペコペコ🍙 上手につまんで食べていましたdelicious

DSCN9491_LI

 

次も初めて来たお友達👧

話しかけながら優しくぽぽちゃんのお世話をしてくれましたshine

『おむつパンパン』『パジャマも着て~』

DSCN9642_LI

『お散歩行こう!』『ミルクも飲んでね』

DSCN9546_LIDSCN9535_LI

子守唄を歌って寝かしつけもバッチリsleepy

DSCN9593

 

製作ではジャックオーランタンを作りました👻

ペンで描き描き✐

DSCN9623_LI

のりで目・鼻・口をペッタン☺

DSCN9629_LI

じゃ~んsign01sign01 完成sign03 『怖い?かわいい?』 

DSCN9631_LI

 

みんなの作品は廊下に掲示しましたwink

DSCN9653

同じパーツを使っていても、作品に個性が出て面白いですねsmile

11月は様々な秋のフルーツを作ってもらう予定です🍇🍎 利用や登録の際に是非ご覧くださいwink

その他

🎃10月も終わりです🎃

最近コロナ感染症は少なくなってきましたが、皆さんはまだ感染症などに気をつけて過ごしていますか?

手洗い、うがい、マスクや消毒をすることは色々な感染症や病気を予防するための対策になっています。

不顕性感染(症状が出ないけど感染している状態)で流行していく場合もこれしか予防策がありませんcoldsweats01

常に正しい手洗い、うがい、正しいマスク着用の仕方などを守り、そして食べ物、食器、タオルの共有などを避けていることが病気をうつしあわないことにつながります☕

まだ完全にコロナウイルスがいなくなったとは言えません。普段から気をつけて過ごしていきましょうねcat

 

club先週の利用club

1歳になったばかりの男の子の利用がありましたshine

ハイハイして好きな所に移動しますfoot

DSCN9326DSCN9331

DSCN9338

壁面飾りをはがしたり貼ったり…sweat01

 

DSCN9308DSCN9377

電話やメロディの鳴る玩具で遊んだり…note

 

DSCN9363DSCN9365

”何がでるかな?” ”ジャーン!これが出ましたshine

 

DSCN9346DSCN9348

今月の制作のジャックオーランタンを作っています🎃

 

DSCN9296DSCN9391

何やらカバンをゴソゴソ… ”かぶっちゃったhappy02

可愛らしい笑顔を見せてくれましたhappy01

 

季節が変わりやすく、日中暖かい日もあれば雨風が冷たく、とても寒くなる日もありますbearing

気温の変化に体がついていかず、風邪気味になったり体調を崩しやすい日々ですね💦

利用の問い合わせも増えてきていますtelephone

受診をしてからの連絡で予約が確定になりますので、お早めに受診してください。

 

その他

寒暖差に注意⚠

昨日 北海道では『初雪』が観測され、東北の山でも続々と『初冠雪』が報告されています⛄

夜間と日中の気温差や、室内と屋外の気温差が大きい今の季節には、私達の身体は気温差に対応するため何度も熱を作ったり逃したりして いつも以上にエネルギーを消費していますsweat01

そのため疲労が蓄積して免疫力が低下してしまいますが、一方で気温が下がり 空気が乾燥してくるこれからの季節はインフルエンザなど様々なウイルスが活性化して感染症が流行りやすくなりますsad

体調管理に気をつけ、お子様の様子がいつもと違うなと感じられる時には、ゆっくり休ませたり病院受診をするなど早めに対応していきましょうhappy01

 

~先週の様子~

まずは、いつも利用のお友達👦 今日もマイペースに遊べましたnote

音の出る玩具に興味津々notes

DSCN9201DSCN9267DSCN9268

ボタンも上手に押せましたshine

DSCN9266_LI

 

お絵描きボードにカキカキペッタンpencil

DSCN9271_LIDSCN9270_LI

今月の製作のジャックオーランタンにもカキカキペッタン✐

DSCN9210

ペンが長ーくなっちゃったhappy02

DSCN9212

 

次は 初めて利用のお友達👦

人見知り/場所見知りもなく、入室すると直ぐに遊び始めましたnote

トウ!トウ! ウルトラマンを戦わせたり、ブロックで作ったロボットが侵略してきたり、見えない敵にキックで応戦したり・・・

戦隊ものが大好きで、体調が落ち着いていたため活発に体を動かして遊んでいましたsmile

DSCN9234DSCN9233_LI

...とは言え、ここは病児保育室🏥 身体を休める事も大切なので、静かな遊びも促します。

お絵描きやシール貼りをしたり、テレビを観て、ちょっぴり休憩confident

DSCN9238

遊んだ後のお片付けもバッチリshine

DSCN9253DSCN9242

 

ウルトラマンが「かくれんぼ」してしまって、あれ?あれ?

じゃーん! ここに居たよ!!

DSCN9248_LI

 

病気のぽぽちゃんのお世話もしっかりとやってくれる優しいお兄さんhappy01

「熱を測りまーす」診察をして、

DSCN9273_LIDSCN9281_LI

お薬をぬりぬり💊

DSCN9276_LI

よく頑張ったねshine

DSCN9277_LI

 

いつのまにか、かわいいドキンちゃんに変身heart04

DSCN9255

 

沢山遊んだ後は食事タイム🍙 大きなお口であ~んdelicious

DSCN9265_LI

 

最後は、久しぶりに利用のお友達👦

最初はちょっぴりドキドキだったけど、大好きな車を見つけて笑顔で遊び始めました🚙

DSCN9286DSCN9284DSCN9285

僕も出動だ!!

DSCN9290

 

慣れてくると、おやつやご飯を食べるのも忘れるくらいに夢中になって遊べましたhappy01note

DSCN9289

DSCN9287DSCN9288

もっと遊びたいって思っていたんだけど・・・でも、ママのご飯はやっぱり美味しかったよshine

 

 

利用希望のお問い合わせが増えてきました。

電話にて お問い合わせ頂いた時点での空き状況をお伝えしておりますが、医療機関を受診し 医師に家庭医連絡票を記載してもらった後に予約が確定します。

問い合わせ時点で空いていても、予約の連絡を頂く前に他のお子様の予約で埋まってしまう可能性が有りますので、受診後には早めのご連絡をお願いいたします。