その他
⚠宮城県、仙台市緊急事態宣言発令中⚠
3/18にコロナ感染症の宮城県、仙台市緊急事態宣言が出ました⚠
また3/25からは飲食店への時間短縮営業の要請も出ました
何となく今までも自粛していたこともあり、以前とそんなに変わらないと思っていましたが、どんどん患者数が増えていて、感染経路不明者が多いのもとても怖く感じます
現在、職場でのコロナ対策を継続している所はどのくらいありますか? 自分や家族が体調不良の時は休みやすい環境でしょうか?
会社や施設など働き先できちんとした換気、手洗い、うがい、マスク、消毒はもちろん、昼食時は少人数で食べるなど一人一人が気をつけるだけではなく、会社全体で取り組む必要があると思います。また会社等での定期的なPCR検査なども無症状の人を特定できるので とても効果的と考えます。
先週の様子
喘息の4歳のお兄ちゃんが利用してくれました👦
switchのゲームが得意という事で、入室するなり早速ゲームに没頭…👾
時間を決めて、別の遊びもしよう!と提案すると素直に聞いてくれました
まずは体調を見るため静かな遊びでパズルをしたり…
苦手な製作にも取り組んでくれました
だんだんと慣れてきて車や音楽のなる玩具で遊んだり…
ウルトラマンが好きという事で人形を戦わせて遊びました
ブロックでウルトラマンの基地を作り、怪獣が来て破壊するのを戦って止める(笑)などストーリーを話し合って遊びました👽
体調は落ち着いており喘息の発作はなかったので、風船などで体を動かしました🎈
前回の利用が1歳の時だったので、身体的にも精神的にも成長を感じることができましたし、何よりおしゃべりがとっても上手で話が尽きませんでした
利用が徐々に増えています。
予約の際は、家庭医連絡票を準備の上
・何の病気と診断されたのか
・安静度の指示は
・薬はどういった内容か
・園で流行している病気、検査は何をしたか
・症状について(病名に応じて受診した時の医師の説明、熱、鼻水、咳、痛み、食欲不振、不眠、下痢、機嫌など)
・いつの利用(前日か当日)で時間はどのくらいか
・持ち物の確認(症状に合わせて水分の量、おやつ2回分、お弁当持参か、下痢ならお尻に敷くタオルや着替えなど)
などを確認いたします。更にコロナ感染症の予防のため
・本人またはまわりで、ここ2週間前後で県外に行った方がいないか
・家族などまわりで体調を崩している人はいないか(熱、鼻水、咳、下痢など)
・まわりで陽性者や濃厚接触者がいないか(PCR検査中も含む)
も確認させて頂いておりますのでご了承ください🙇