その他
✋11月12日は『皮膚の日』✋
紅葉が見頃となり、冬の訪れを少しずつ感じる季節になりました
空気の乾くこの時期は皮膚がカサカサになったり、かゆくなったりと乾燥が気になります
タオルでゴシゴシと強くこすらず、お風呂上りには保湿クリームを塗りましょう
*乾燥対策のポイント
湿度が50%以下になると、皮膚の乾燥が始まると言われています。加湿器の使用や洗濯物の部屋干しなどで、室内の湿度調節を行い、空気の乾燥を防ぎましょう。鼻やのどの粘膜も潤してくれるので、風邪やインフルエンザ予防にもなります。
特に乳児は、冬場だけでなく一年を通したスキンケアが欠かせません。医師や薬剤師に相談して、子どもの肌質や年齢に合った保湿剤を見つけておくのも良いでしょう。
毎日の入浴で体を清潔に保つことは大切ですが、洗浄力の強い石鹸やボディーソープで洗うと、かえって肌を乾燥させます。洗浄力がゆるやかで刺激の弱い物を少量、よく泡立ててから使いましょう。
肌が乾燥気味の時は、タオルを使わず、手で優しく洗う程度で十分です。また、保湿成分を含む入浴剤を使用するのも効果的です。
熱すぎるお湯に長時間浸かると、皮膚の表面の脂が洗い流されて肌が乾燥しやすくなり、かゆみの原因にもなります。かゆみが強い時は、38~40℃を目安としたぬるめの湯温で入浴しましょう。
*保湿ケアのポイント
お風呂上りはどんどん水分が飛んでいきます。体を拭いたら早めに保湿をしましょう。
夜だけでなく、1日2回、朝着替えるときなどにもケアをするとベストです。
塗る時は全身にたっぷり塗ります。目や口の周りは特にやさしくていねいに塗りましょう。