その他
🌸先月の壁画紹介&本社からのおしらせ🌸
いよいよ三月になりましたね!
とはいえ、まだまだ寒く早く春の足音が聞こえてくるにはもう少しかかりそうですが、少しづつ暖かくなっていくといいですね✨
2月の壁画
好きな色の鬼を選び、顔を書いたり、パンツに素敵な模様を書きました
一番下のシールがいっぱいの赤鬼さんは豆をたくさんぶつけられているそうです発想豊かですね
★先週の利用★
先週の利用は保育園でも仲良しの二人組🎵
前日も利用した三歳のお友達は「あたらしいおもちゃあるー?」と元気よく入室してきました😁
保育室を探索し、大好きな車のおもちゃを発見!!
前日にくらべて、症状も落ち着いていてお気に入りのレッカー車に大好きな消防車を乗せて遊んでいました🚒
一歳のお友達は、“棒落とし”に夢中でした😁
まずは、入り口が大きい入れ物に挑戦!!
「はいったー!」
次は少し難しい、小さい入り口に挑戦!!
真剣な表情で、えいっ!
見事、上手に入れることができました👏
昼食は二人仲良く給食を食べ、二人ともおかわりをして食欲旺盛でした😄🍙
三歳のお友達は、一歳のお友達におもちゃを貸してあげるなどお兄さんらしい姿もみられ、とてもほのぼのした一日でした🎶
次の日は、元気よく二人そろって保育園に登園し、元気な声が病児室まで聞こえてきました✨
新型コロナウイルス感染症で日々感染者が確認されております。仙台も患者1名という状況ではありますが、学校の全国一斉休業に伴い各保育園での預かり基準も厳しくなってきております。
うちの会社での対策として以下の内容で指示が出されました。
新型コロナウイルスに伴う、病児・病後児室受け入れ基準について
いつも病児保育室をご利用いただきましてありがとうございます。
当保育室における新型コロナウイルスの対応について、お子様の健康管理と感染拡大防止を図るため、現段階において下記の通りに対応させていただきます。
今後の感染状況により、順次対応が変わっていきますので、ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
◆2020年2月27日現在病児室利用基準
上気道炎様症状を示す病気でインフルエンザ、溶連菌、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、アデノウイルス等確定診断がついたお子様はご利用できます。
確定診断できていない場合はご利用できません。
※上気道炎様症状とは・・・発熱、咳嗽、頭痛、咽頭痛、全身倦怠感など、いわゆる風邪症状
必ず確定診断をつけるために検査を実施してもらうようにお願い致します。
ただし検査結果が全て陰性で『上気道炎』や『気管支炎』『喘息』などの診断の場合にはご利用いただけませんのでご了承願います。
また、確定診断がついた利用の場合にも新型コロナウイルスとの重複感染の可能性が無いとは言えません。呼吸器症状がひどい場合や熱が続いている場合にはご相談させていただきますのでよろしくお願いいたします。
また対策基準が変わりましたら随時ブログ等でおせらせ致します。
今しばらくご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願い致します