その他
インフルエンザに注意!!!
年末年始の長期休暇が明けて1週間が経ちましたが いかがお過ごしですか❓
久しぶりの保育園・幼稚園・小学校で、お友達との再会を喜びながらも、お疲れが出てきている頃でしょうか❓
近隣では、先週からインフルエンザが蔓延してきています
仙台市の感染症情報では 定点当たりの患者数が減少し、警戒レベルを下回ってはいますが、
例年 年明けにピークを迎える事や、集団生活に戻ったことで流行が拡大する恐れもあるため、引き続き感染予防に努めていきましょう
そして、もし38℃以上の発熱・筋肉痛・関節痛・強い悪寒などの全身症状が急速に現れ、インフルエンザが疑われる場合には、病院を受診し 医師の指示に従って下さい
では、先週の様子をご紹介します
インフルエンザで初めて利用した小学生⭐️
さすがお兄ちゃん!! マスクもバッチリ装着してくれました
写真の時は、持参したゲームに熱中していました 両手使いで どんどんクリアしていきます
出停期間の連続利用だったので、保育室にも慣れ、
胡坐をかいたり、マットに横になりながらリラックスして対戦していましたが、急に正座して真剣モード
ボードゲームの一筆書きも新記録を目指して何度も挑戦しました 素晴らしい集中力です
また、ベイブレードも最強の組み合わせを目指して、保育者と真剣勝負しながら どんどん改良していきました
発症4日目・5日目には、すっかり回復して活発に動き回っていましたよ
食欲も徐々に戻ってきて、お弁当もおやつもしっかり食べられました
おやつはお気に入りのグミ お寿司屋さんになって3つ重ねたり、オリジナルの味を作りました
『へい らっしゃい!!』
お弁当も、大きなおにぎりを完食出来ました🍙
インフルエンザは 出席停止期間が決められており、感染拡大を防止するため『発症後5日を経過し、かつ 解熱後2日(乳幼児は3日)を経過するまで』はお休みしなければいけません。
出来るだけ多くの方お預かりするため、流行期には連続利用が難しい場合や日数の制限(3日)をさせて頂く場合もございますので予めご了承下さい
問い合せも増えてきているため、お子さまが体調を崩された場合には、出来るだけ 病院受診前に一度空き状況の確認をお願いします