もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG病児・病後児保育室 小田原園サイエンス+ブログ

その他

生活リズムの乱れにご注意ください❕

こんにちは😊小田原園の病児室です。

最近、気温の変化で体調を崩してしまい病児保育室を利用する子が増えています。

体調不良は、寒暖差によるものもありますが生活リズムの乱れからくることもあります。

その中で一番多いのが、睡眠不足による生活リズムの乱れです。

c9ceac2a5209ca5bde99f6d00f1da05e_t

睡眠不足は子どもの成長にも影響することがあります。

その他にも、次のようなことが起こる可能性があります。

①イライラして物や友達に当たり、かんしゃくを起こす

②読み書きなどの学習能力の低下と集中力の低下

③自尊心(自分が好き。自分が大切)の低下

④体温と血圧異常(低体温と低血圧)と身体的異常’(肥満、体重低下や高血糖)

⑤朝起きれずに食欲不振

睡眠時間が不足していると、当然、朝起きることはできません。

そして食欲がないこともあり朝食を抜いてしまうこともあると思います。

それが原因で、体重低下や空腹によるイライラが出てしまうこともあるのです。

就寝時間の1時間前からは、「寝る」ということを意識させることも大切であります。

そのためには、テレビや動画観賞の時間を決めることがとても重要になります。

「明日、見ようね✨」「明日、見るの決めておこうね」と約束して、就寝するなどの工夫が大切になります。

また、子どもは大人を見て成長します。

「ママが起きていたから、寝たくない💦」「パパとテレビ見ていた💦」と、保護者が起きていれば子どもも一緒に起きていたいのは当然です。

そのためには、保護者も早めに寝ることが大切になってきます。

早寝早起き

夜更かしを防ぎ、規則正しい睡眠時間を導いていきましょう。

 

🍎先週の病児室の様子🍎

先週は、ヒトメタニューモウイルス感染症の2歳の男の子が遊びに来てくれました💖

火曜日に病児室を利用した時は、39℃の高熱で早めにお家に帰っていきました。金曜日に遊びに来てくれた時にはお熱は落ち着いて

いましたが、病児室に入室してからは少し不安な様子💦

「どうしようかな💦」「困ったな💦」という表情でした。

DSCN8278[1]

「道路作ろうよhappy02」と声をかけると、「作る💖」「いっぱい、長くする!手伝って!」と道路作りにチャレンジhappy02

DSCN8280[1]

「道路できたhappy01」とアンパンマンの列車を走らせます。🚃

「出発進行lovely次は、仙台です~」とアナウンスまで完璧です✨

DSCN8281[1]DSCN8283[1]

次は、赤いバイクに乗車したよ🏍

DSCN8284[1]DSCN8285[1]

「カッコイイでしょ?」と乗って見せてくれました💖

お昼寝の後は、お絵描きボードに挑戦🖊

DSCN8287[1]DSCN8288[1]

「何、描いているの?」と聞くと「まだだよ。まだできてない」と真剣な様子。

「救急車🚑だよ」と絵を見せてくれましたlovely

先生の真似っこにも挑戦happy02

DSCN8291[1]DSCN8290[1]

ピンク色のカメラをかまえて、「こっち見て~」「笑って」と、プロのカメラマンです。

熱が落ち着いて咳と鼻水が少し目立ちましたが、病児室で楽しく過すことが出来て安心しました💖

 

 

 

その他

寒暖差アレルギーに気をつけてください💦

10月に入ってから、急激に気温が下がり「カーディガンを着ている」「暖房を使っている」という話す人が増えています。

10月の2週目から、一気に気温が下がり11月の気温の状態で驚かれた人も多いと思います。

このような時に起こるのが、寒暖差によるアレルギーです。

寒暖差アレルギーの症状は次のとおりです。

ecrucsxbqu

その他にも、身体の痒みや蕁麻疹など起こる場合もあります。

花粉症などの季節によっておこるアレルギーと違い目のかゆみや充血などはなく、鼻の症状がほとんどといわれています。

そして風邪と花粉症などのアレルギー性鼻炎との違いもあり、特に気温が下がった朝や夕方にかけて寒暖差アレルギーの症状が出る場合が

多いと言われています。

02

そして寒暖差アレルギーの大きな特徴は、筋肉量が少ない女性や小さな子どもに多く見られるという所です。

ひどい人だと鼻づまりで夜寝眠れないというストレスにもつながっていくことがあります。

なぜ、鼻の症状が寒暖差アレルギーで多いのか?

それは気温の急激な変化により、鼻の粘膜が刺激され血管が広がり腫れることで鼻がづまりが起こるといわれており、別名「血管運動性鼻炎」と言われています。

img_mechanism01

寒暖差アレルギーの予防方法は、まず身体を冷やさないようにすることが大切です。

マスクをし鼻の粘膜を冷やさないようにし、お風呂に入って身体を温めるようにすることで寒暖差アレルギーの症状が軽減されると言われています。

もし症状が改善されない場合は、かかりつけ医や耳鼻科、アレルギー外来に受診し相談することをおススメします。

 

🍎先週の病児室の様子🍎

先週は2名の女の子が病児室に遊びに来てくれました💖

月曜日は、気管支炎の2歳の女の子が初めて小田原病児室を利用し、緊張した様子はなく「ヤッターlovelyアンパンマンだ💖」とアンパンマンの玩具を発見しニコニコlovely

少し痰が絡んだ咳が出てひどそうな様子でしたが、病児室内の玩具に夢中な様子💖

DSCN8181

次はポポちゃんを看病してくれました。

DSCN8186[1]

「ゴホゴホです。ねんねしますね」「病院いきます🚑」と救急車も緊急出動です!!

お絵描きボードにも挑戦happy02

DSCN8183DSCN8182

「あれ?消えちゃった💦」「あれ?ハート💖ができた」とスタンプペタペタ上手にできたよ。

午後は、しまじろうのDVDを見て、のんびりしたよ。

DSCN8184

しまじろうが出てくると「しまじろう~見つけたlovely」とニコニコでした。

 

火曜日も遊びに来てくれました。

ポポちゃんを優しく看病してくれました💖

DSCN8196DSCN8192

聴診器も付けて、カッコイイお医者さんです💖

月曜日より体調が良く、アンパンマンの車にも初乗車したよ🚙

DSCN8197

上手にぶつからないように、ポポちゃんの所がゴールだよ。

お昼寝の後は、木製形はめパズルに挑戦happy02

DSCN8198

「同じ形はどれかな?」と聞くと「これhappy01」「同じだよheart01」と教えてくれました。

パパのお迎えが来るまで、おやつを食べながら大好きなしまじろうを見て過ごしたよ。

DSCN8202

咳が落ち着いて、元気になって良かったです。病児室で楽しく過ごせて安心しました💖

 

木曜日は急性上気道炎の3歳の女の子が遊びに来てくれました。

鼻水と咳がひどそうな様子でしたcoldsweats02

そして今年度小田原園の病児室は初めての利用で最初はドキドキした様子で「緊張しているのかな?💦」と感じていましたが、アンパンマンの玩具を見つけて「オオ💖」「アンパンマンの顔見つけた💖」と見せてくれました。

DSCN8203

アンパンマンの車も発見!🚙

DSCN8210

「ママの車と違う。プープーってならないねhappy02」とクラクションボタンを押すと、アンパンマンの歌🎵が流れてニコニコ💖

たくさんポチポチ押して出発進行🚙

赤いバイク🏍にも乗車してみたよ。

DSCN8213DSCN8211

「見ててsmileすごいでしょ?」と、すごいスピードです🏍

水分もきちんととって、給食もお野菜をモグモグdelicious

DSCN8217DSCN8223

「にんじん🥕も食べれるんだよ」とお野菜がいっぱい入った、すまし汁をピカリン✨できました。

お昼寝をした後は、少し元気になってきて身体をたくさん動かして遊んだよ。

DSCN8242DSCN8226

お気に入りのアンパンマンの椅子に座ってみたり🎵立って乗ってみたよ。「すごい高いよ💖」

手を洗う時も、アンパンマンの椅子は大活躍しました💖

DSCN8225

「アワアワ、取れたよsmile」とハンドソープにも手が届きます。

おやつの後は、お店屋さんゴッコをしたよ🎵

「マヨネーズとケチャップいりませんか~?」と商品を見せてくれました。

DSCN8212DSCN8231

マヨネーズが特におススメな様子💖

DSCN8235DSCN8234

「ピュッと出るんだよhappy01」と教えてくれました。

夕方はママのお迎えが来るまで、いないいないばあっ!を見てのんびり過ごしました。

DSCN8243

ワンワンがアップになると、嬉しくなってしまいましたlovely

 

金曜日も遊びに来てくれました💖2日目の利用で、病児室にも少し慣れた様子lovely

初めに、アンパンマンの玩具で遊んだよ。

DSCN8246

「ドキンちゃんどこだろう?」「コキンちゃん見つけたhappy02」とスイッチをポンポン押して、大好きなドキンちゃんを見つけてニコニコでしたlovely

おはじきを初めて見て、「すごい。キラキラ✨している。ママに見せるhappy02」と大興奮。

DSCN8254DSCN8248

アンパンマンの車のトランクに入れて、ママをビックリさせる作戦を立てていましたsmile

昼食の後は、トムとジェリーのDVDを見て過ごしたよ。

黄色い鳥さんが出てくるシーンが大好きになってしまった様子💖

DSCN8270

「とりさんがバイバイするの、面白いhappy02」とリピート再生して見て過ごしました。

咳や鼻水も2日目になると少なくなって、元気になってきた様子で良かったね💗

 

 

 

その他

🍂10月になり秋になりました🍂

10月になり、秋になり朝と夕方は冷え込む時期になりました。

そして、10月10日は、スポーツの日でもありますが、「👀目の愛護デー👀」でもあります。

eyeprotectionday_top

目は日常生活でいつも使う部分でもあり、とてもデリケートな部分でもあります。

最近、目を常に使う子どもが増加していると言われています。

「新型コロナウイルス感染症」により外出する機会が激減してしまったことが原因で、子どもの目に大きな負担がかかっているというのです。

外に出て遊ばない分、テレビゲームやタブレット、スマホなどを見る時間が急激に増えてしまっているのです。

EjxNVRyUcAUk8r5

ブルーライトは、目にとても悪く眼精疲労や斜視や近視などの原因につながると言われています。

このような電子機器は使用する時間をきちんと決めて、使用した後は30分間目をお休みさせる時間を作っていくことが大切です。

もし、次のように絵本やテレビを見ていた場合は、眼科医に相談してみることをおススメします。

ogp

目の病気を早めに見つける良い機会です。眼科医のアドバイスを受けて視力低下を予防していきましょう。

 

🍂先週の病児室の様子🍂

先週は4人の子が病児室に遊びに来てくれました。

火曜日は、喘息性気管支炎の女の子で、小田原園の病児室は初めてでドキドキな様子でした。

病児室の手作り冷蔵庫に興味津々💖

DSCN8129DSCN8130

扉がペタンと閉まると「オオ!!lovely」と声が出てしまい、たくさん冷蔵庫に食べ物を入れちゃいました。

「お誕生日するよhappy02」とケーキ🍰をお皿に盛り付けます。

DSCN8128DSCN8127

フルーツのイチゴ🍓も忘れずに上手に盛り付けることができたよ。happy01

初めての小田原病児室、気に入ってもらえて良かったです。

 

水曜日に来た子は発熱と喉の炎症がひどい、3歳の女の子でした。

久しぶりの病児室利用で、緊張した様子でしたが、ベッドにいるポポちゃんが気になってしまい、

DSCN8134DSCN8133

「風邪ひいたみたいです💦」「ねんねしましょうね~」と優しく看病してくれました✨

 

ポポちゃんが起きたら、アンパンマンの玩具で一緒に遊んだよ。

DSCN8138

「赤を押すとアンパンマンが出てくるんだよ」とポポちゃんに優しく教えてくれる、素敵なおねえさんでした。lovely

お昼寝をした後は、着せ替えで遊んだよ👕

DSCN8139

「お姫様だから、ドレスはピンクだね👗」「かわいくしないと💦」ととても真剣な様子でした。

お熱があがらず、病児室でのんびり過ごすことが出来て良かったね💗

 

木曜日は、ヒトメタニューモウイルス感染症の1歳の男の子が初めて病児室に遊びに来てくれました。

入室してお腹がすいたのかな?アンパンマンのせんべい🍘をモグモグdelicious

DSCN8140DSCN8141

カメラを向けると、チラッとカメラ目線しながらモグモグ。

病児室に慣れてきて、ポットン落としで遊んだよ。

DSCN8146DSCN8156

たくさん、穴に入るけど機関車が入らず、困ってしまいました💦

ポポちゃんの聴診器発見happy02

DSCN8144

お医者さんみたい💖

お昼寝の後は、テレビを見ながらおやつを食べたよ。

DSCN8158DSCN8161

NHKの体操とニュースを見たよ。ニュースで大きな船が出て来てビックリcoldsweats02

おやつが止まってしまいましたsweat01

初めは緊張して不安な様子でしたが、たくさん遊んでくれてとても安心しました💖

 

金曜日は、急性上気道炎の6歳の男の子が3年ぶりに遊びに来てくれました。

初めに、アンパンマンの玩具で遊んだよ。happy01

DSCN8167DSCN8168

バイキンマンが飛び出て来て、ビックリcoldsweats02「よし!もう1回チャレンジだ!!」と、たくさん挑戦しちゃいました。

次は、鬼滅の刃のDVDを見ながらおやつを食べたよ。🍘

DSCN8176

煉獄さんが「美味い!」と言うとニコニコ。「美味い!happy02」と真似っこしちゃいましたhappy01

午後は、「先生。勝負だ!!happy02」とジェンガゲームをしたよ。

DSCN8174

慎重にsign01慎重にsign01、ブロックを1個ずつ取っていくよcoldsweats02

先生は手が震えてしまい、すぐに負けてしまいましたbearing強くてビックリですwink

3年ぶりで久しぶりの病児室でしたが、覚えていてくれてよかったです。

 

体調が落ち着いて、保育園でたくさんお友達と遊べるといいですねlovely