その他
インフルエンザ(+o+)
2019年も残り1ヶ月となりましたね 寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか❓
気温が下がり、空気が乾燥してくるとインフルエンザの流行が気になりますよね特に抵抗力が微弱な乳幼児や呼吸器疾患をお持ちの方は注意が必要です
皆さんは、インフルエンザのワクチンを接種しましたか❓ 予防接種しても感染を完全に防ぐ事は出来ませんが、インフルエンザにかかりにくくしたり、かかっても重症化する事を防ぐ効果があります インフルエンザは12月~翌年3月に流行しますので、まだ接種されていない方は流行が本格化する前に急いで接種する事をおススメします
◎インフルエンザと風邪の違い
※ インフルエンザの発症は、突然強い全身症状として現れる事が多いです。しかし、予防接種の効果によって症状が軽く37℃台の微熱で済む場合もあります。病院を受診される際には予防接種を打った事や周りの感染流行状況について医師にお伝えください
また、インフルエンザは『学校感染症』に指定されて、以下のように出停期間が決められています。たとえ症状が無くなっても、感染拡大を防止するため、決められた期間はしっかりと休みましょう!! 大人は法律では定められていませんが、同期間程度自宅療養する事が望ましいです。
① 発症した後5日を経過するまで かつ ② 解熱後2日(乳幼児においては3日)を経過するまで
では、先週の様子をご紹介します
まずは、久しぶりに利用したお友達
すっかりお兄ちゃんになっていて、指先でつまんで穴に入れたり
連結したり出来るようになりました
車や新幹線の乗り物も大好き
DVDを観たり、
塗り絵で、カッコいい新幹線になりました
でも、描いているうちに...
長――くつなげてみたよ!!
沢山遊んだ後は、お昼寝でゆっくり休めました
次は初めての利用の女の子
最初はちょっと緊張したけど、もう大丈夫 優しい看護師さんに変身
救急車で診察にきましたよー🚑
キティちゃん、お薬飲んで寝んねしててね。すぐに元気になるから大丈夫よ
献身的な看護のお陰でキティちゃんも元気になったので、次の日には公園を造ってあげました 『キティちゃん楽しい❓』と訊きながら滑り台を設置したり、お花を増やしたりして、とっても素敵な公園が完成しました
パズルも動物の名前を言いながら、夢中になって完成させました
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
最近では、沢山のお問い合わせを頂いております。
感染症流行時には3日間までのお預かりになります。前日に予約をお断りしている方がいれば,翌日に優先的にお預かりさせて頂く事があり、連続利用が難しい場合もございます。
出来るだけ沢山のご家族のお力になれるようにと考えておりますので、ご理解とご協力の程お願いします。