その他
空気が乾燥すると…
だんだんと空気が冷たくなって、空気が乾燥するようになりました
お家でも暖房器具を使用している所も増えてきたのではないでしょうか?
こちらの保育室も体調が悪いお友達が遊びに来るので、エアコンで室温調整をしていました
エアコンを使用していると、特に湿度が下がります。湿度が下がると、細菌やウイルスが蔓延しやすくなります
なので1日数回の換気、加湿器や空気清浄機の使用、濡れたタオルを干す、湯を入れたものを危なくない所においたりし、適度な湿度になるよう努めています🍵
喉が乾燥したり、鼻詰まりが起こりやすい時は、湿度に気をつけてみると良いでしょう。
また秋の花粉症「イネ」「かもがや」なども流行ってきています。手洗いうがい、マスク、抗アレルギー薬の内服などで花粉症予防にも気をつけてみてください
先週の様子
何回も利用してくれている小学生👦
保育室にも慣れ保育者とも仲良し
みんなでトランプして楽しみました♠
こちらも小さい頃から利用してくれている1歳女の子👶
体調が悪かったのですがマイペースに楽しみました
今月の壁画制作のカボチャも作ってくれました🎃
シールを持ち替えて… ペッタン!
ペンでカキカキ…
アレ?!ペンをつなげて長くなっちゃった
ピッピッ…ボタンを押して もしもし~ママですか?
今現在のお預かりは、とても落ち着いています。お子様が元気なうちに登録をお願い致します
またこれからインフルエンザや胃腸炎が流行してきます
お預かりが多くなると、継続しての利用が難しくなります。他の施設へも登録をおすすめいたします。(但し予約の掛け持ちはできません)
仙台市委託の病児室
うちのような会社や民間でやられている施設
民間でやられている所は仙台市と違い、利用料金、保育時間、登録や利用の書類、予約の仕方が変わってきます。
登録、利用の時には必ず問い合わせ等で確認し、行くようにしましょう。(突然来られても対応できない場合があります)